PLEDGE
安心・安全な
地域づくりを目指します!!
地域との架け橋となり市政へ反映
住みやすく・安心して子育てができる
街づくり
町内自治会の充実支援
(地域活性化の更なる支援)
防犯、環境整備の充実
「たけひさなんでも相談室」を開設し、各町内から意見・要望を伺い、千葉市・千葉県へつたえる、「御用聞き」を実施。そこから、ひとつ一つ着実に問題・課題を解決していく活動からはじめます。
特に、物価高騰や感染症対応として、地域の方々に向けて、安心・安全な医・食・住の充実を図りながら、「たけひさなんでも相談室」を通じてお困り事やお悩みを市政と協力していきます。
津波・高潮対策、Jアラート発令時の
基本的行動指針の周知徹底
近年、地球温暖化による海面上昇や台風の強大化により、東京湾においても、高潮等の水災害への懸念が高まっています。また、北朝鮮の度重なるミサイル発射などにより、Jアラートが発動されても、どうすれば良いか、どこに避難すれば良いか、等、様々な災害から避難できる仕組みづくりが大切です。
そこで、市・県・国と連携し、避難手順やルートの確保等を記したマニュアルを作成し、周知徹底を行い、確実に避難できる仕組みづくりを進めます。
こども(教育)・子育て世代支援、
学費支援、給食費削減
高齢者支援、医療・福祉の充実
少子化対策として、共働きによる「子どもの居場所づくり」を支援し、地域全体で子育てを支援し、いじめ対策・子どもの貧困・ひとり親家庭、ヤングケアラーなどの対応に努めます。
また、高齢化対策として、健康維持・社会参加などの生きがい対策を進め、高齢者の皆様が住み慣れた地域で安心して暮らせることができる体制づくりに努めます。
資格取得サポート、
健康促進(ストレス軽減)、雇用先紹介
雇用安定促進に向けた取り組み
様々な事業者と働き世代を結ぶ独自のネットワークを構築し、時代に合った働き方を推進します。そして働く側のスキルアップヘの支援をはじめ、個の価値を高めるための環境整備を進めます。
PROFILE
家族 | 妻・一男・一女・犬1匹 |
---|---|
趣味 | スポーツ観戦(全般) |
血液型 | A型(亥年) |
経歴 | 1983年 千葉市に生まれる(8月30日生まれ) 1990年 学校法人畠山学園 はまの幼稚園卒園 1996年 千葉市立生浜小学校卒業 1999年 千葉市立生浜中学校卒業 2002年 千葉敬愛高等学校卒業 2006年 学校法人拓殖大学卒業 民間会社へ就職 2007年 父、千葉県議会議員 本間進のもとで 秘書として政治活動開始 2019年 千葉市立生浜小学校PTA会長 地域コーディネーター兼任 現在に至る |
CONTACT
当事務所に対するご意見をお寄せください。
皆さまから寄せられた内容は、すべて目を通して貴重な資料として
参考にさせていただきます。
OFFICE
本間たけひさ事務所
〒260-0824
千葉県千葉市中央区浜野町1410
TEL 070-7783-8000 FAX 043-263-9568
© TAKEHISA HOMMA. All Rights Reserved.